ステップの秘密基地…

こんにちは☀️

今日は、ステップエンジニアリングの応接室をご紹介します!!(*’▽’*)✨

まるで「秘密基地!?」のような応接室は、愛車の点検・タイヤ交換・オイル交換などの作業中、のんびりと寛ぎながらお待ちいただけるスペースとなっております☺️✨

社長水田のコレクション!ミニカーが沢山展示してあったり…🚘✨(ケースに入りきりません🥺!!)

壁面にはスタッフ芳賀が撮影した写真が展示してあったり…📸(時々貼り替えているので要チェック🥺✨)

様々な雑誌や漫画もご用意しています!お気軽にお手に取ってご覧ください📕!!(ジャンルはレース・SUBARU360・占い…と様々ですが、比較的クルマの本が多いです🤣!!)

そして、本日!ドリンクメニューに、SNSで話題沸騰中の【極上はちみつ紅茶】が加わりました~🐝✨クチコミによると「カップを口に近づけると、本物のはちみつのような滋味溢れる香りがします。口に含むと、仄かな渋みと、ねっとりとした甘さが口の中を覆います。」との事…😀💡

数量限定ですので、甘党のお客様は、ぜひお試しくださいね🐝✨

その他「携帯を充電したい…!!」などのご要望も承りますので、お近くのスタッフまでお気軽にご相談ください☺️✨


3月3日は…なんの日!?!?

おはようございます☀️

さて、今日はなんの日でしょうか…!?

ひな祭り🌸と、答えたいところですが

SUBARU360のお誕生日でもあります☺️✨

1958年(昭和33年)

3月3日にスバル360が発表されました🐞

今日で65歳になるんですね…😲!!

マイスターOKADAと同世代なんですって…😲✨

弊社はこれからもSUBARU360を元気に蘇らせていきたいと思います🐞✨

今年は新型コロナウイルスによる行動制限も緩和されそうなので、

今年こそ!!

北海道の皆様とツーリングを企画したいですね🐞✨

暖かくなる日が楽しみです🚘☀️

【 サブ録 – vol.23 – 】

いつもご覧いただきありがとうございます☺️✨

SUBARU360レストア奮闘記!!🔥現在、第2工場では13型デベソをレストア中です🐞✨

とある日の昼下がり…

サブロクマイスターOKADAの悲痛な叫び声が工場内に響き渡ります…😱⚡️

「「レンチが折れたー😱⚡️⚡️⚡️」」

ドライブシャフトのボルトが固着し、マイスターOKADAの十数年使っていたスナップオンの9mmレンチが折れた上に、ボルトがなめました…😭💧

それから何度もボルトを外そうと試みるも、ウンとも、スンとも、ビクとも言わず…

「「こうなったら切るしかない!!🔥」」と、マイスターOKADA

グラインダーを片手に第1工場内を歩いていると同じくスタッフのMr. いとうに遭遇。経緯を話すと「そういう事なら…!!」と、チカラ自慢の Mr.いとうも第2工場へ!!💪 

ポケットから取り出したのは、スナップオンのFDXソケット9mm!!

なめたナットにソケットを被せ、くるくる回してみると…どうやっても回らなかったナットが、あっという間に外れました…!!💪🔥(気になる方はFDXソケットで検索!!🔍)

これで無事にドライブシャフトが外れたので、作業ペースアップ🛠✨

ドライブシャフトを外し、エンジンをおろします。

エンジンをおろしたら、エンジンマウントが剥がれていたり…、チェンジロッドのブッシュはすり減っていてスカスカになっていました。

続いて…ミッションをおろしてみると、オイルまみれ、泥まみれです😭

しかしマイスターOKADAは驚きません!!

「こんなくらいは当たり前の光景だ!」と冷静なコメント。

オイルまみーれ、泥まみーれな場合は「マイナスドライバーを使って泥を落としていくと簡単!」という、ワンポイントアドバイスを聞いていたらドコから外れたのか!?、ドコから拾ってきたのか!?!?泥の中から、あらゆる種類のネジが掘り起こされました😱⚡️

この光景には、流石のマイスターOKADAも驚き…👀!!

おおよその部品は外し終わったので、次はバラしながら状態を確認して、洗浄していきます~♫✨

次回もお楽しみに☺️✨


【 サブ録 – vol.22 – 】

こんにちは☃️☀️

朝から猛烈な風と降雪に見舞われている北ノ沢からお届けします!

さて、本日はサブ録-vol.21-でご紹介した13型デベソではなく、並行してレストア進行中の52型スバルです🐞🍋

取り外したパーツを見てみます👀🔍

ルーフを取り外してみたら、なんと!ルーフゴムだけでルーフがとまっていました…🥶💦

というのも…ルーフをとめる為の穴が前側は開いておらず、後ろ側もルーフをとめる為のブラケット(留め具)はついていたものの型が合わなかった為、ネジ1本だけでボディにとまっていました🚘💦

現役で走行していた約20年前にルーフが飛んでいかなくて良かった~(^◇^;)💦

こちらの52型スバルは機械部分の取り外し作業が終わり、塗装待ちとなりました🚘✨

塗装が終わったら、組み付けが待っています🐞✨

こちらのサブロクも暖かくなる頃には、しっかり走れるように作業を進めてきます~🌸✨

春が待ち遠しい北ノ沢からお伝えしました~☃️✨

【 サブ録 – vol.21 – 】

弊社の第二工場で毎日SUBARU360に囲まれているサブロクマイスターOKADAですが、空前のサブロクブーム(!?)により車検・レストア・修理・オーバーホールと作業に溺れています🐞

しかし、このガソリンタンク何かがおかしい…🤔

溶接の凹凸でゴムパッキンが浮いてしまっています。

本来であれば、5本ネジを締めなければならない所

締まっていたのは2本だけ…😱⚡️

ゴムパッキン本来の役割は果たされず、きっとガソリンは漏れ放題だったに違いない(・・;)💧

と、バラせばバラすほどマイスターOKADAの悲鳴が聞こえてくる第二工場ですが…暖かくなる頃には万全な状態で走れるように進めていきたいと思います🌸

また、進捗状況お伝えしますね🐞✨


防錆施工していますか!?!?

道内のお客様からご注文を承り、

US東京からサンバーがやってきました🚘

都会からやってきたサンバーは、下まわりがピッカピカ✨

本州から来たクルマが、今後末永く北海道を走るためには防錆施工が必用不可欠です💪!!

冬の期間が長い北海道では、おおよそ半年間!ほぼ毎日融雪剤を受け続けます☃️

サビが広がるとその部分から腐食がはじまります。その他にもシャシの剛性が落ちたり、サスペンションの動きが鈍くなるなど…そのダメージによる影響は安全な走行の妨げとなります。

防錆施工は、1回施工すればOK!という訳ではありません。

「毎冬前に…!」「車検毎に…!」など、定期的に施工をする事によって、末永く乗り続ける事が可能となります🚘✨

ご入庫の際は、ぜひ防錆施工もご検討ください☃️✨

デッドニング施工できます!

本日ご紹介するのは

車検とデッドニングでご入庫中のアテンザさん🚘♫

さて、聞き慣れない言葉の

”デッドニング”

皆さんは、ご存知でしょうか👂?

“デッドニング”とは、制振材や吸音材を車体の鉄板部分やプラスティックパーツに貼り付ける作業の事で、この制振材を貼り付ける事によりロードノイズ(走行時の振動)を抑える事ができます!

また、ドアに吸音材を貼り付ける事で音の広がりや低周波帯の音が聞き取りやすくなり、サウンドの音質が向上すると言われています♫

北海道はドコに行くにも移動距離・移動時間が長いので

走行中の騒音を抑え、オーディオのサウンド改善をする事によって

素晴らしいカーライフが送る事ができます🚘!!(※個人の感想です)

ご興味ありましたら

ぜひお問合せください(^^)✨

冬の北海道では冷たい鉄板に振音材を貼り付けるのも一苦労!

剥がれてしまってはいけないので

ひとつひとつ暖めながら丁寧に貼っています!

北海道ブリザードラリー2023

北海道ブリザードラリー2023のサポートで新千歳モーターランドに行ってきました!!

このラリーはコースの総距離が約80km😲!!

新千歳モーターランド内のSSを4本(2ステージ×2本)走行し、敷地を出て安平町の林道SSを2本(1ステージ×2本)走行します⛰🚗

路面は圧雪アイスバーンですが、競技車両が次々と走り、日差しも照りつけていたので、刻一刻と路面コンデションが変化します。

同じステージを走行しても、先程と同じコンデションとは限らない!!

ですので、どのコースも見応えがあります☃️✨

サポート致しましたのは、2台のVitz🚗🚗

No.13 山之内 一真 選手 / 山之内 愛 選手

No.14 井土 正高 選手 / 飛谷 しのぶ 選手

新千歳モーターランド内のSSを走り終わった時点では、No.13 山之内 / 山之内 組が2位 ・ No.14 井土 / 飛谷 組が4位だったのですが、安平町での林道SSを終えて正式結果を見てみると

No.13 山之内 一真 選手 / 山之内 愛 選手 3位!!✨

No.14 井土 正高 選手 / 飛谷 しのぶ 選手 2位!!✨

と、2組とも入賞という結果に…👏✨

最終SSまでどうなるか分からないのがラリーの面白い所ですね…(๑>◡<๑)✨

参加された皆様、オフィシャルの皆様

お疲れ様でした☃️!✨


【 サブ録 – vol.20 – 】

【 サブ録 – vol.20 – 】

現在レストア作業中のSUBARU360のエンジンが組み付け終了しました!!

このサブロクはミッションのオーバーホールで大苦戦🐞⚡️

プライマリーギアを留めている41mmのナットが外れ、メインドライブギアがフリーになり動いてしまっていた事により、3速のシンクロが押され、擦り減って使用不可能になっていました。

メインドライブギアが動いていた為、クラッチケースもキズがついています。

その他にも…オイルタンクは割れて水が入り、焼きついていたり、オイルポンプも水を吸った事によりサビて動かなかったり…。

ガソリンタンク取り付け、燃料コック取り付け、塗装など

まだまだ作業は続きますが、雪解けと共に納車できるように

レストアを進めています~🚗✨

【 サブ録 -vol.19 -】

こんにちは😊

先日の1月11日はK-111型の日(SUBARU360)だったとSNSで知り、流行に乗り遅れてしまった事にショックを隠せません…💦💦

さて、本日お伝えするのは新しくラインナップに加わったSUBARU360についてですよ🐞このSUBARU360…弊社にたどり着くまで本当に長かったんです…😥

(以下、STEPにたどり着くまでの長い長いお話です))あれは昨年のまだ半袖を着ていた頃の話です…🏄‍♂️

SUBARU360を愛媛県松山市のオークション会場から購入しました…🍊

愛媛県松山市のオークション会場で購入したという事は…???もちろん愛媛まで引き取りに行くという事です🍊

今回のマイスター岡田のミッションは【愛媛県松山市から京都府舞鶴港まで自走し、SUBARU360と共に乗船して返って来る事🚢】!直近まで車検が残っていたサブロクでしたので「メンテナンスすればきっと走れる!大丈夫!!」とサブロクマイスター岡田が意気揚々と松山へ出発…🛫

念には念を入れ、前泊した宿泊施設の最寄りホームセンターに買い出しへ…!!フロントスタッフに「ここから最寄りのホームセンターは?」と尋ねたら、最寄りのホームセンターが遠かったそうで、ホテル側が自転車を貸してくれたんだとか…😥

(なんだか自転車を借りてホームセンターに行くだけで壮大な旅っぽい…!!)翌日、おNEWのバッテリーを片手にいざサブロクとのご対面!!第一印象は「とても厳しい状態だったね…。バッテリーは完全に上がってるし…。本当に走れるのか!?不安になった…。」と、マイスター岡田は当時を振り返ります。ご対面から約2時間メンテナンスを経て、SUBARU360は走行可能な状態に復活!!ここから約400km先の舞鶴港を目指します。愛媛から香川を経由し、瀬戸大橋を越えて岡山県へ…。エンジンの調子良好!!ラジオの調子も良好!!しかし…岡山県に入った途端4速に入らなくなったのです…😫😫

ヒィィ4速に入らない故にクラッチを切り、試行錯誤したところギアが完全に噛んでしまい走行不能に…😫

ヒィィィここは吉備…舞鶴港までは残り約250Km…でも…もう!どうしようも!なーーーーーい😔

SUBARU360は知り合いの兵庫のショップへレッカーをお願いし、マイスター岡田は帰路に着きました…(帰路は帰路で色々なパプニングがありましたが割愛…笑)そして約3ヶ月の時を経て!!季節は冬⛄

ついに!!兵庫県でお迎えを待つSUBARU360をお迎えに行ってまいりました!!いつもマイスター岡田が対面するまで調子が良いクルマなのか、調子が悪いクルマなのか分かりません。マイスター岡田は札幌から必要最低限の工具を持ってお迎えしに行き、自走してなんとか最寄りの港まで運んでいました。しかし、今回のように途中で止まってしまって途方に暮れてしまう事もある…今回の経験を経て、どうすれば万全の状態でSUBARU360を札幌に運べるか考えました。【そうだ!!ハイエースに積み込もう!!】不動車でも簡単に積み込めるようにウィンチを取り付け、中でクルマが動かないようにラッシングを掛ける場所を取り付け、SUBARU360搬送用に改良

兵庫のショップへ到着してからは、SUBARU360を約15分でサクッと積み込み…

そのあとはショップさんに置いてある珍しいおクルマたちを見学させていただきました😍

積み込みの時間より見学の時間の方が長かったり…😁

笑と、そんなこんな紆余曲折!!長旅を経たSUBARU360が弊社にたどり着きました!!

現在レストア中のSUBARU360が立て込んでおりますので、このSUBARU360のレストアが開始されるのは雪解けの頃と思われます…

レストアが開始されたら改めていろいろ解説したいと思います

写真にもいろいろ解説をつけますのでよろしければご覧くださいね!!!