SUBARU360への愛が止まらない- 1 –

今日はなんの日 ふっふ〜♬SUBARU360マイスター岡田先生に「今日はなんの日だと思う!?」と質問されました即答で「ひなまつり!」と答えましたが正解は『NO』でした(*_*)!!てんとう虫の会の皆様ならばお気づきになられた事でしょう!

本日3月3日は SUBARU360 のお誕生です!!

360オーナーの皆様お誕生日おめでとうございます

🎂


今から63年前、昭和33年3月3日にSUBARU360は発売開始となりました。

今日はそんな SUBARU360 ルーフの秘密についてお伝えします☆

360のルーフは軽量化を目指すために当時としては高価だったポリエステル製で製作されています。ルーフの中にはラジオアンテナが渦巻状に組み込まれていてアンテナの長さは全長4m50cmほど!!

アンテナが外に立っている車が多かった時代にあえてルーフの中に組み込むというスタイルがスタイリッシュですよね

ルーフのアンテナ線も内張りしてしまうと見えなくなってしまうという事で内張りする前に!!と、写真を撮影しましたがいまいちラジオアンテナが伝わりにくい!

みなさんよ〜っく目を凝らして渦巻状のラジオ線見つけてください

👀

そして本日SUBARU360の誕生日!!

この佳き日に!!当社ブログで360に関する記事を連載する事になりました☆

まだまだSUBARU360への愛が止まらない!

まさに360沼♡の岡田先生!

連載のタイトルは「SUBARU360への愛が止まらない!!」です(*´-`)♡

隔週で更新する予定ですのでぜひご覧くださいませ( ͡° ͜ʖ ͡°)♡

おはようございます!!

昨日まで降り続いた雪により今朝は雪かきからのスタートとなりました!!

すっぽり雪に埋まっているので何のクルマなのか一見分かりません!!

雪ニモマケズ本日も1日元気に営業いたします

よろしくお願いします^ ^

SUBARU360クーリングファンカバーの秘密…♡

本日はクーリングファンカバーの秘密についてSUBARU360マイスター岡田先生に熱く語っていただきます!!

上手く文章にまとめられるか不安ですが…今回は写真での解説も含めて最後までご覧いただけたら嬉しいです(^^)

渦巻形のファンカバーから出た冷風はエアーダクトにより約180度方向転換され両気筒全体に導かれます。これによりシリンダー、シリンダーヘッドは適正温度に保たれています。そして本日の岡田先生注目のポイント!!このクーリングファンカバーの不思議なカタチの仕切り版に注目です

👀

1番シリンダー側に送られる風の吸入口は8mmほどで極端に狭く、仕切り板によってシリンダーとシリンダーヘッド上下に分けて送風できる仕組みになっています。なおかつシリンダーヘッド中心部に送る冷風は勢いを増すために空気の出口を絞っています。(吸入口の入口は30mm、出口は15mmほど)

これはファンカバーから出た冷風が約180度方向転換する時に起こる遠心力で空気の密度を計算した上での構造になっているそうで、この構造こそがSUBARU360の魅力!!とサブロクマイスターの岡田先生は語ります。

組み付けられているとなかなかお目にかかる事が難しい部分ではありますがそこにSUBARU360の魅力がギュッと詰まってますね♡

次回も魅力をたくさんお伝えしていきますよ٩( ᐛ )و!! お楽しみに(^^)♡

受験シーズンですね

クルマの試験といえば車検

そんな車検での困り事 多いですね

猛吹雪の中 ジムニーが試験にトライしましたが見事に桜散りまして現地よりSOSの狼煙が上がりました。

ケチをつけられた(訳では無い)のはマフラーの音量96デシベルのところ98だとか。

まあ仕方ない 会社に有るサイレンサーをかき集め 意気揚々と軽協会に殴り込み(に行った訳では無い)が 思いの外小さっ!!(涙)

途方に暮れていると 北の方角に光の筋が!

こんな時はあのヒトしかいない!そう 石狩の雄マルマンモーターズ!

お金は無いので コーヒーと怪しい週刊誌を手土産に快く修理を受けて頂き無事追試に合格致しました。

まんねんさん 遠藤君 ありがと

2021年seasonに向けて着々と準備が進んでいます

23日は十勝にてメンテDayでございました

朝、サーキットに着くと雪上走行が行われていました

そこでは1台のジムニーがアグレッシブな走りを繰り広げている最中でした

「あのジムニーの走り凄く熱いね〜」なんて世間話をしながら眺めていたらドライバーのヘルメットに見覚えが…!!なんとジムニーで熱い走りを魅せていたのはVITA-01 2020champion 坂野選手ではありませんか!!

お忍びでトレーニングしていたそうですが見つけてしまいました

という事で、急いでカメラを準備し数枚撮らせていただきました

坂野選手ありがとうございます。

ちなみに…ガレージの中は雪解け水が原因でスケートリンク状態でした

朝は氷を割るところから作業がはじまりました!!

まだまだ雪解けは先になりそうですが早く今シーズンがはじまって欲しいものです。

EZO ENDLESS RALLY

2.21 EZO ENDLESS RALLYに参戦してまいりました!!

相変わらず朝早い集合です。前回は集合場所のセブンイレブンがまさかの開店時間前というハプニングに見舞われましたが、今回はそんな事もあろうかとローソンで待ち合わせを致しました今回の参戦も先月同様真狩モッコリ昭和トラックSTEPヴィッツ安藤選手ご夫婦のサポートでございます。積雪が予想されていたものの路面コンディションはアイスバーンサービスパークもツルッツル至る所で人がすってんころりん(T ^ T)

設営が終わってからはサービスパークの氷の塊をひたすら割り続けました。

レッキは「ほとんどアイスバーンだった」と安藤選手

しかし太陽がのぼり、陽が照ってくるとコースコンディションは穴ぼこだらけのシャーベット状に変化…。

次々とスリップ車両が発生します

SS1が終わった時点で安藤選手はトップとコンマ1秒差

もしかして…表彰台も狙えるんでは!?

という所まで行きましたが道幅が狭く、路面コンディションが悪い恐怖の林道でタイムが上がらず結果は4位フィニッシュでした

今回もクラッシュ無し無傷でゴールする事ができ、一安心です♡

安藤選手のドライブ中のドリンクはナポリンでした♡

密着

本日はスタッフ紹介を兼ねまして…ステップエンジニアリングのキャリアウーマン小島に1日密着してまいりました!!

出社したらまず事務所の掃除からはじまります。北海道の朝は寒いのでウォーミングアップを兼ねて本気で掃除して体を温めるそうです

掃除機をかけて、クイックルワイパーをかけて最後は応接室の中にあるテーブルやソファなどいろいろな物を入念にアルコール除菌します

そして掃除の次はパソコンを打ち自賠責保険の加入を行います。加入が終わったらすぐに臨時番号の申請書を作成し区役所へ行き、臨時番号(仮ナンバー)を取得

仮ナンバーを受け取ったら会社に戻って取り付け、車を乗り換えたら軽自動車協会に向かいます

軽自動車協会では、車検と登録を行います。車検を無事にクリアし新しいナンバープレートが発行されそれを取り付け本日の業務は終了します

この日も出社してから一息つくヒマもなく退社時間を迎えましたΣ(‘◉⌓◉’) !!

当社は札幌南区にあるのですが・陸運局は東・税務署は西・区役所は南・軽協会は北

申請の種類によりますが、各書類を提出したり申請したり…文字通り東西南北を駆け巡っています。各施設への移動距離がとても長いので毎日あっという間に時間が過ぎてしまうと小島は語ります

無事に車検を通過しまして、ナンバープレートが交付されました

次回は他スタッフに1日密着取材を行いたいと思います( ͡° ͜ʖ ͡°)♡さて、週末はEZO ENDLESS RALLYにステップエンジニアリングから1台参戦します!!

お天気が気になるところですですが安全に頑張ってもらいましょう

現在入庫中のSUBARU LEGACYのご紹介です

クーラント、エンジンオイルが漏れているとの事でラジエーターホースとタペットカバーパッキンを交換します。

先日、同タイプのLEGACYはガソリン漏れで燃料ホースを交換しました。ゴム配管が劣化した場合、冷えると硬くなりプラスチックの様に割れる事があります。

暖気したり、乗っているうちに内部が温まってくるとゴムが柔らかくなり、馴染む事によって液漏れが止まったり…。しかし、液漏れが止まっても根本的な原因が直っている訳ではないので冷えるとまた液漏れがはじまります… !!

大事に乗っていらっしゃるお車でも本人が気付かない所で液漏れしている事例が多々見受けられます

当社では年に1度の定期点検をオススメしております(^^)少しでも気になる症状がある場合はお気軽にご相談ください

観れたアナタは超ラッキー!!

まるでアヤシイ広告の謳い文句ですが、「続きを見る」を押してくれた皆様ありがとうございます

本日サブロクマイスター岡田先生が教えてくれるのは、SUBARU360 ドライブシャフトのハブケース内のグリースポット!!通常グリースポットという場所は、ベアリングが付いている事もありなかなかお目にかかれない場所でもあります

SUBARU360のハブケース内は規則正しく凹凸が並んでいます。

グリースポットのその姿はまるでお花型

このグリースポットの凹凸がグリースの偏りを無くす役割を果たし、ベアリングの寿命を長く保たせてくれるのです

ちなみに…今回レストア作業中の車両は、約50年前に製造され、それ以来ベアリングは交換された様子は見受けられませんでしたが、とても綺麗な状態でした(^^)

今回ベアリングとグリースの交換をしたのでこれで、また50年は走れそうです

ありがとうございます!

先日、株式会社池見石油店様から第二工場開店祝いのお花を頂きました

池見石油店様の営業車はどさんこPowerの可愛いロゴ付き(^^)!!

昨年発行された池見石油店様の会報誌、どさんこPower通信では「どさんこ360 レストア日記」として当社でレストア作業中の360を掲載していただきました

電気の事はどさんこパワー様へご相談ください(*^^*)