【 2024.10.26 – 27 ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE Round.6 SUPER TAIKYU RACE IN OKAYAMA 3時間レース 】

スーパー耐久 ST-5クラス オール北海道チーム D.R.C EZO サポートの為、岡山国際サーキットへ行って参りました。

今回のドライバーの布陣は

Adr. 面野 一 選手

Bdr. 大島 良平 選手

Cdr. 田代 良二 選手

Ddr. 西岡 政春 選手

この4名で3時間レースを戦います。

今大会は3時間というレースフォーマットでの開催となります。

2024シリーズでは最もレース時間が短く「耐久レース」と名前は付いているもののスプリント要素が強いレースとなります。

今回はドライバー全員が岡山国際サーキット初走行!!

練習走行時間も限られているので、練習走行が終わったらドライバー全員で走り方やコースの名称を都度、擦り合わせていたのが印象的でした。

迎えた10月27日 決勝日

ステップエンジニアリングがサポートするD.R.C EZO レーススタート時刻は8:30☀️

早朝にも関わらず沢山のお客様がスターティンググリッドに参加していました🚶!

スタートドライバーはBdr.大島選手

スタートからハイペースかつハイレベルな争い🚗

ほぼスプリントレースのため、1分1秒無駄にできません。

タイヤ交換・ドライバーチェンジなどのピット作業もいつになく緊張感が漂います。

大島選手→田代選手→面野選手とバトンを繋ぎました。

結果は10位でゴール🚗🏁

同一ラップでゴールしたのは7台/14台と熾烈なバトルだったのは言うまでもありません。

10位でゴールした事によりシリーズポイントは1ポイント獲得! 現在シリーズランキングは7位!!

10ポイント差圏内にいるのは5台!!!

残り1戦 最終戦が最も重要な戦いになりそうです。

最終戦は11月16日・17日 富士スピードウェイにて開催されます。

最後までしっかり戦って参ります!🚗

【 2024.10.20 TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup 2024 北海道シリーズ 第3戦 】

北海道クラブマンカップと併催でYaris Cupも開催されました🚗

ステップエンジニアリングからは3台のエントリー!!

【#22 川福選手】

ピースMS剛式STEP Yaris

予選1位

決勝1位🥇

本州にお住まいの川福選手は北海道シリーズ皆勤賞!ポールトゥウィンならばシリーズチャンピオン決定!というプレッシャーの中、後ろからの猛追を逃げ切り見事ポールトゥウィン獲得!!🚗👑

【#109 安藤選手】

真狩もっこりSTEP Yaris

予選8位

決勝8位

本州への武者修行の甲斐あって今シーズンは出場する度に前戦の自分を超え続けた安藤選手!Yaris Cup自身最高順位でゴールとなりました🚗🏁

【#358 西岡選手】

PPF sapporo Yaris

予選11位

決勝12位

随所でバトルを繰り広げていた西岡選手ですがグリッド停止位置違反により5秒のタイムペナルティが課されました。それにより正式結果では12位という結果に…。熱いレースをしていただけに残念ですが来年もシングルフニッシュを狙ってファイトです🚗🏁

どこのサーキットに行っても熱い争いを魅せてくれているYaris Cup🚗

昨年までは西日本・東日本シリーズとして開催されていたYaris Cupですが、今年は「北海道シリーズ」として独立したため、道民が参戦しやすくなりました!(これまでは東日本の猛者達がたくさん集まって居たために予選落ちに怯えていました…)

来年もきっと盛り上がること間違いなし!! これにて十勝スピードウェイ2024シリーズJAF戦は終了です🏎️

北海道のモータースポーツシーンは まもなくシーズンオフを迎えますね。

エントラントの皆様 オフィシャルの皆様 2024年も大変お世話になりました。

北海道のモータースポーツに関わる 全ての皆様に感謝です😃✨

ステップエンジニアリングからは SUN耐&軽耐も出場しますので 今年も残り2回の参加となります。

雪が降る前にまだまだ楽しみましょう⛄️🎵

【 2024.10.20 北海道クラブマンカップレース 第5戦 N1-1000・N0-Vitz・TS-86/BRZ】

十勝スピードウェイにて北海道クラブマンカップ最終戦が開催されました!

この日ステップエンジニアリングからエントリーしたのは12台🚗!!🔥

泣いても笑っても最終戦!! 最終戦は2ヒート制🏎️🔥

最後に笑うのは誰なのか!?!? 🚗

N1-1000 “シリーズポイントリーダーの酒井選手は、このまま逃げ切りシリーズチャンピオンになれるのか!?”が今回の見どころ!!👁️

N1-1000の猛者達が酒井選手の前に立ちはだかる!!😱🔥

レース1・レース2共に瞬き厳禁、一糸乱れぬ攻防戦!!🔥人は面白いレースを目の当たりにすると笑っちゃうんだなぁ…と体感したレースでした(’▽’)(車載映像あり〼後日YouTubeにて公開!!)

【#95 阿野選手】

ANO・STEP・Vitz

予選3位

レース1決勝1位🥇

レース2 決勝1位

【#9 安藤選手】

真狩もっこり馬並み昭和トラックSTEP Vitz

予選2位

レース1決勝2位🥈

レース2 決勝2位🥈

【#890 酒井選手】

ROZIK・STEP・Vitz

予選1位

レース1決勝3位🥉

レース2 決勝3位🥉

シリーズチャンピオン獲得!!👑

【#2 中村選手】

ステップ・NMR・Vitz

予選4位

レース1決勝4位

レース2 決勝4位

【#710 ナカムラ選手】 

NMR☆庸車女子☆Vitz

予選5位

レース1決勝5位

レース2 決勝5位

🚗N0-Vitz 今シーズンレースデビューを果たした上田選手は大健闘!!しっかり前車についていきバトルする姿に講師の及川先生は感激😭✨

【#821 上田選手】

アンドリーガルTVC Vitz

予選5位

レース1決勝5位

レース2決勝4位

🚗TS-86/BRZ #17 陰能選手が諸事情により欠席の最終戦。TS-86/BRZに参戦する猛者達を倒すために白羽の矢が立った古井戸選手。良いポジションで奮闘しましたが惜しくも最高順位2位でのゴールとなりました。

【#17 古井戸選手】

昭和トラックLOVCAくうまステップ86

予選1位

レース1決勝2位

レース2決勝DNF

【#360 三浦選手】

三浦としなが歯科クリニック・86

予選4位

レース1決勝4位

レース2決勝3位

【#79 内田選手】

STEPwithTVC・86

予選5位

レース1決勝5位

レース2決勝2位

今年レースデビューをした人達 何年もレースをしているベテラン達 タイムが伸び悩み時には苦悩しながらも、ワイワイと楽しくレースをしている姿が印象的だった2024シリーズも遂に最終戦を迎えました🚗

良い結果で笑ってゴールした人 悔しい気持ちでゴールした人 結果はさておき「楽しかったー!」と笑顔でゴールした人 様々な想いがある最終戦だったと思います🚗✨ また来年も楽しく走りましょう🚗🎵

【監督 水田 コメント】 2024年のクラブマンカップは 今年も 様々なカテゴリーにエントリーを頂きました 今年からTVCとのジョイントを開始し、 2名の初参戦ドライバーを迎え シミュレーターと 実践のトレーニングを重ね 目覚ましい成長を遂げました 言うまでもなく、シミュレーターの効果 重要性を 実証できたシーズンだったと思います 毎年参戦されている皆さんも 悲喜交々 楽しんでいたと思っております N1000は 酒井選手が念願の初優勝からの 年間チャンピオンを獲得 86BRZも 実力は拮抗し始めて  見応えのあるレースになってきました 比較的入門しやすいN0レース 来年も台数が 増えそうで こちらも楽しみなレースです VITAは ステップでの参戦は耐久のみでしたが こちらのカテゴリーも ドライバー募集中です! また来年に向けての準備を進めていこうと思います

【 サブ録 – Vol.45 – 】

お久しぶりのサブ録となります🐞✨

さて、2年前に福島に嫁いだサブロク…

この度、車検のため北海道へ帰省です!!🚢

9月28日(土)にサブロクをお預かりし、10月2日(水)にお返しいたしました。

この4日間で 弊社では車検&点検整備を実施🛠️

お客様は道東で旅行を満喫🚗✨

機関良好!

点検していて

「とっても大事に乗られている事がよく分かる!」とマイスターOKADA👓

スバちゃんとこれからも末永く仲良くお過ごしください!!☺️

【 2024.9.15 第18回 小樽クラシックカーフェス 】

第18回 小樽クラシックカーフェスに参加してまいりました!!🐞

ステップエンジニアリングからは

・スバル360 SS 52型

・スバル360 副変速 38型

・R-2 シルバー

3台展示しましたよ🐞✨

当日…小樽に向かう道中は雨模様☔️

小樽についてからは降ったり止んだりとパッとしない空模様☔️

今回の展示場所は例年とは異なり、プラットホームの上!!

下から見るとミニカーが展示されてるみたいで可愛い😍!!

雨にも関わらず沢山の来場者が訪れていました🚗🎵

例年少しずつ展示される車両が減っていっているとの事ですが、末長く続いて欲しい旧車イベントです🐞

今回イベントに展示したR-2は弊社で販売もしていますのでご興味ある方がおられましたらお気軽にお問い合わせください(’▽’)✨

【 2024.9.29 ENEOS スーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE 第5戦 SUZUKA S耐 5時間レース 】

スーパー耐久 ST-5クラス オール北海道チーム D.R.C EZO サポートの為、鈴鹿サーキットへ行って参りました。

前戦のもてぎからインターバルは3週間。1ヶ月に2回の開催はちょっと珍しい感じですね。

今回のドライバーの布陣は

Aドライバー面野選手

Bドライバー大島選手

Cドライバー田代選手

Dドライバー佐藤選手

この4名で鈴鹿5時間レースを戦います。

大島選手と田代選手は”鈴鹿サーキットを走行するのは初!”との事で、コースに慣れる為に木曜日から練習走行を行いました。

予選はAドライバー面野選手とBドライバー大島選手のタイム合算で争われました。

AB合算タイムでで6番グリッドを獲得

日曜日、ピットウォークがはじまると同時にバケツをひっくり返したような大雨に見舞われます。大雨の中でも沢山のお客様がピットウォークに参加してくださっていたので、我々もサイン対応や写真対応など、雨ニモ負ケズにファンサービスを行いました!!

ピットウォークが終わる頃には雨がやみ、雲の隙間からは太陽が…☀️

しかし路面はまだまだウェットコンデイション… スリックタイヤでスタートするのか? ウェットタイヤでスタートするのか? また雨が降るのか? これからは晴れるのか? 各チーム、どう天気が転んでもいいように、グリッド上でギリギリまでタイヤ選択をしている姿が印象的でした。

我々は晴れて路面も乾いていく方向と読み、スリックタイヤでのスタートを選択

スタートドライバーは佐藤選手が担当。スタート直後はウエット路面→徐々に乾いてく複雑な路面コンディションだったためスタート直後はとても難しいスティントだったと思います。

佐藤選手から面野選手にドライバーチェンジ!と思った矢先にFCY宣言。FCY中はピット入り口がクローズされてしまうのでピットには戻れません。

1周する頃にはFCYが解除され、佐藤選手がピットイン。

面野選手にドライバーチェンジしピットアウトすると目の前にはライバルの222号車が。

面野選手のスティント時は目の前のライバルを追い越す事に集中しました。

面野選手がオーバーテイク!したとほぼ同時にライバルも我々もピットイン。 次は大島選手にバトンが託されます。

大島選手は比較的良いタイムで2スティント走りきり、ゴールまでは田代選手が担当!

田代選手にドライバーチェンジし、コースに復帰した途端にFCYが出るなどコース上は少々荒れ模様…。

しかし心配する事なかれ!田代選手の安定感のある走りで無事故・無違反でゴールとなりました🚗🏁

【 監督 水田コメント 】 今回も予選は好調でしたが やはり聖地鈴鹿 決勝は天候にも翻弄され 力負けという感じでした 燃費の良さを活かしながら上位を伺いましたが FCYのタイミングを何度か逃したり 運も良くなかった決勝でしたが 全員がミス無くペナルティ無く走ってくれたお蔭で 貴重なポイントを獲得する事が出来ました 次戦岡山は全員が初走行なので 短時間で効率よく走行できればと思います

次戦は10月27日 岡山国際サーキットにて3時間耐久レースです🏎️

ドライバー全員が初走行のコースで3時間というスプリント要素の強いレースとなるので、いかに短時間でコースに合わせ込めるかがポイントとなります!

応援よろしくお願いします!!💪

【 2024.9.15 北海道クラブマンカップレース 第4戦 N1-1000・TS86/BRZ・N0-Vitz北海道シリーズ & 2024 N-ONE OWNER’S CUP Rd.8 】

北海道クラブマンカップレース第4戦が十勝スピードウェイにて開催されました!!

今回はN-ONE OWNER’S CUPも併載され、弊社水田も参戦!

🚗TS-86/BRZ

今回は#79内田選手がお休みの為ステップからは2台の参戦!!

日々タイムアップし続ける陰能選手とベテラン三浦選手の攻防戦!!

次戦は#17に道内のスペシャルドライバーを乗せ、あわよくば一緒に表彰台に登りたい!と熱い野望を抱いている陰能選手は今回が自身最終戦となりました(’▽’)💡

#360 三浦選手

三浦としなが歯科クリニック・86

予選3位

決勝3位

#17 陰能選手

ステップ昭和トラックZN6・86

予選4位

決勝4位

🚗N1-1000 まさかまさかの坂野選手が1レース限りの復活!!

出場するのは自称『乗った事がない!』というN1-1000!!

しかし前日の練習から誰よりもタイムが速い😱✨

決勝も誰よりも速く、ぶっちぎり逃げ切り優勝!!

最終戦は参戦台数が増えるそうなので、この中で唯一の年間エントリー酒井選手にはまだまだ頑張ってもらいましょう!!

#890 坂野選手

ちょっと借りますたかちゃん号 STEP Vitz

予選1位

決勝1位

#9 安藤選手

真狩もっこり馬並昭和トラック STEP Vitz

予選2位

決勝2位

#66 酒井選手

ROZIK・STEP・Vitz

予選3位

決勝3位

#710 ナカムラ選手

NMR☆庸車女子☆Vitz

予選4位

決勝4位

🚗N-ONE OWNER’S CUP シリーズ戦にスポット出場する事になった水田選手。

練習〜予選の調子はまずまずの様子。決勝スタート前のグリッド試走時に違和感を感じる。しかしグリッドについてしまった以上、どうする事も出来ないので、そのままスタート。

レースはオープニングラップで赤旗中断→再スタートと荒れた展開に…。

荒れた中でも着実にポジションを上げていましたが左フロントのブレーキトラブルにてリタイアとなりました。

#440 水田選手

カルロス塾ステップN-ONE

予選10位

決勝DNF

遂に次戦は北海道クラブマンカップ最終戦!

シリーズチャンピオンは誰の手に!?!?

お楽しみに〜🏎️

【 2024.9.7 ENEOS スーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE 第4戦 もてぎスーパー耐久 5Hours Race 】

スーパー耐久 ST-5クラス オール北海道チーム D.R.C EZO サポートの為、モビリティリゾートもてぎに行って参りました。

いよいよシーズンも折り返しとなる第4戦。

第3戦となるオートポリス大会はST-5クラスが”お休みクラス”だったので、チームとしては約3ヶ月ぶりのスーパー耐久参戦となりました。

9月を過ぎると、北海道は一気に暑さがおさまり 一気に秋の気配が感じられますが、モビリティリゾートもてぎがある栃木県はまだまだ厳しい残暑が続きます☀️

道産子ドライバー・道産子スタッフは暑さとの戦いとなりました。

もてぎ戦の計画としては、マシンに競争力がついてきたので前回の富士同様に”上位入賞”を目指す戦略を実行しました。

予選はAdr.面野選手とBdr.大島選手の合算タイムにて争われ、7番ポジションを獲得。

ここから上位を狙います。

時刻は12時30分 道産子たちには厳しい暑さの中レースはスタートしました。

4回給油の作戦を実現させるため、スタートドライバーの面野選手、2番手の大島選手には、我慢・我慢の燃費走行を強いてしまいました。

3番手の田代選手のペースが非常に良く、ここで禁断の『タイヤ無交換』『2スティント』決断。

とても辛い状況の中でも2スティントを敢行した田代選手。

今回はここが大きなポイントでした。

続く4番手の西岡選手はFCY多発、突然の降雨など荒れたスティントでしたが、慌てず焦らず力強く走り、無事チェッカー🏁!!

ドライバー4人が力強く走り、計画通り4回給油を実現する事が出来ました!!

4度のピット作業もピットクルーはミスなく素早く作業し、アンダーカットも成功させてくれました。

チーム全体が日々進化していると感じています。

次戦は9月28日(土)~29日(日)鈴鹿サーキットにて開催されます!

残り3戦も楽しみながら上位を狙っていきたいと思います。

引き続き オール北海道チームの応援をお願いいたします💪!!

#いつも応援ありがとうございます #DRC_EZO #栄建設FIT #公団ちゃん #ステップエンジニアリング #広尾ボデー #栄建設 #ADFtuning #SEEDS #KOSHIDOracing #KENNOL #ぽるとみついし #橋本興業 #玉川組 #KZF #BRIDGESTONE #ENEOS #Stai #スーパー耐久

スバル360車検完了!

サブロク車検完了 & 入庫です〜 クラッチに滑るような症状が 出たため 念のため点検しました 今年もスバル360の作業は 盛りだくさんです #スバル360 #サブロク